03-3267-8211 受付時間:平日 10:00〜17:00
お問い合わせ 資料ダウンロード
事例紹介
ホーム > 事例紹介 > PLチェックで誤操作を防ぐ
操作マニュアル
大学院研究室

PLチェックで誤操作を防ぐ

対応業務/
仕様
取材 撮影 PLチェック デザイン / PDF2種 A4サイズ 各60ページ
プロジェクト期間3カ月
クライアントの課題
今まではWordを使ってマニュアルを作成していたそうですが、操作マニュアルという性質上、図を使った説明が必須であり、Wordでは図解による表現の幅に限界を感じておられました。また、筋肉補強器具の操作マニュアルということもあり、誤った使い方をすると怪我をしてしまう恐れがあるため、まぎらわしい表現がないかなど細かいPLチェックも求められており、制作方法の変更とあわせてご依頼いただきました。
対応策
筋肉補強器具の説明がメインであるため、図解で表現できるよう、Wordからインデザイン組版に変更。細かい手順の取材・撮影を行い、説明には写真やイラストを使用するなど、「誰が見てもわかりやすいマニュアル」ということを意識して制作しました。マニュアルの内容についても、PL法に反している部分がないかどうか全体をチェックし、誤った使い方をして怪我をしてしまうことがないよう精査しました。
主な成果

図解による表現の幅が広がり、以前よりも格段にわかりやすいマニュアルに仕上がりました。写真やイラストも使用したことにより、誤った使い方などのトラブルも現状報告されていません。今回はPDFでのご納品でしたが、PDF内にしおり付けをすることによって知りたい情報をすばやく引き出せるようになりました。

 

 

 

 

制作事例集バナー_PC版

 

マニュアル制作のご相談はこちら

これまで支援してきたさまざまな
事例の一部をご紹介いたします。
「まだほとんど何も決まっていない」という状態からのご相談も大歓迎です。
原稿作成や取材、撮影、イラスト制作、誌面デザイン、Web化など、みなさまの状況に合わせた各種のご提案をいたします。
03-3267-8211 受付時間:平日 10:00〜17:00